- 投稿
- スポーツ上達法

娘がソフトボールを部活でしています、自分はできるのでどうやって教えるのがいいのか
わからず、自分流てきな教え方をしています。
でも、一向に上達はしていませんがやはり教え方でも違ってくるのでしょうか?
私達のころは小学生のときからソフトボール大会が行なわれていて、そこで練習したもんです。
ほとんどの子供が小学生の時にはある程度できるようになっていましたし、上達も
していました。
しかし今ではそんなソフトボール大会なんてないですし、こどもクラブ自体の行事がなく
なってきています。
だからソフトボールを選ぶこともすることもないのです。
中学生の部活で選ぶくらいで、少年野球をしているわけでもなく部活に入っています。
それでどうにかうまくしてやりたいと親心にもかんじるのですよね。
誰でも自分の娘がレギュラーだと嬉しいですし、親もやる気になってきますよね。
そこで、自分のなかで考えたんですがアマチュアの自分が教えるよりもプロが教えるほうが
いいにきまっていますよね。
それは誰が考えてもわかるし、誰にでもできることではないのです。
ソフトボールとはいえ、頭も同時につかって守備や攻撃をしていきます。
チーム戦なんですから、自分だけうまくてもいけないですし、下手でもだめですよね。
そこで考えたのが、自宅にプロをよぶことです。
何も月の月謝を払ってということではなくプロが考えた指導DVDを買って子供が自分で
勉強するのです。
やはり、自分で率先して勉強や練習をするので上達もはやいです。
ここは人それぞれ、個人差が生まれますが、圧倒的に親が教えるよりもいいです。
とくに守備なんて教えることがむずかしいですよね。
そこをうまく解説してあるDVDがあるとほしくなりますよね。
それがここにあります。
こちらをクリック↓
小中学生のはじめてのソフトボールセット(最高峰の名将が教える上達練習)