近年のデスクワークの多さは仕事をしていてわかるほどハードですよね。

それに自宅でもゴロゴロとしていると背筋は曲がってくるのはとうぜんです。

 

いつ背筋を伸ばしていますか?

 

 

歩くとき、通勤それとも寝るときなどですか?

 

 

ほとんどの時間は座って過ごすことのほうが多いのです。パソコンを使うことが

必須な時代です。

背筋が曲がったまま仕事をしていると肩こりは猫背にストレートネックになりかねません。

 

 

こんな汚い姿勢で仕事をしていても捗るわけがありませよね。

数年前まではこんな姿勢で過ごしていましたが、こんな生活では人本来の

正しい姿勢が保てないと感じて自分で姿勢が良くなるように心がけていました。

 

 

でも、でも

姿勢を保てるのも数十分です。

 

一度動けばまたもとの姿勢に戻ってしまいます。

 

 

これが現実ほとんどの方が意識する前に終わり、一日が終わる頃に姿勢がわるいなって

考えるだけの話です。

この姿勢を正すと作業効率も上がります。

 

 

なんでだろうと考えるとやはり、正しい場所にセットするだけで手が勝手に作業して

くれるのですよね。

無意識の行動ってかんかくです。

 

 

そこで自分が意識しなくても正しい姿勢を保てるものがないのか探してみるとやはり

いろいろあり、どれがいいのか全部ためしてみますね。

 

 

安いものはそれなりに、椅子の背もたれにかけるタイプのものはちょっと腰の部分はいいのですが、

背筋の部分でいうとだめでした。

 

 

 

ちょっと高いものを試してみるか

半信半疑での実際に座ったときのことです。

無意識に姿勢が良くなります。

 

 

 

これほんと、ホントですよ。

座った私もびっくりの出来事で、こんあ矯正椅子があったんだなと

ただすごいの一言です。

 

 

 

この姿勢をただしてくれる椅子、大人もいいのですが、子供用もあり勉強が捗るような

そんな気がしました。

 

大人だけでなく子供にも購入してやるといいでしょう。

 

 

自分用に1つ持っているだけで、姿勢が良くなりますよ。

書いている今もこの椅子に座っているとなんだか自然と言葉がでてきます。

長時間座っても疲れないところが作業効率が上がり、作業も進みますね。

 

 

余った時間は飲みにいくことを考えてもいいのではと姿勢よくして美しくね

 
Style