- 投稿 2016/11/05
- 食
地域によっては元日から働くことは禁止しているところがあるのです。
それってみんなで休みなさいってこと。
風呂も元日は入らないというかだれもが働かないって言い伝えで守っている地域があるの
です、そこでは絶対に動かないっていう決まりごとです。
それで重要になるものが食べ物ですよね。
ここって一番重要かつ働かない、動かないでは食べるものがないですよね。
昔からあるおせち料理はそのためにあるのです、いや違います。
おせち料理はまた違う言い習わしがあるでしょうけど、そんな働かないってときは
おせち料理が一番です。
3日ほど持ちますし、3日もあればそれはなくなりますよね。
お酒を飲みながらおせち料理をつまむくらいで元日は十分です、しかし来客があるときも
おせち料理でもてなすこともできます。
自分の手間がかかりますが、おせち料理は作るのも結構たいへんです。
豪華になるほど手がかかるし、大晦日に作ってしまわないといけないほどのおお仕事です。
掃除もしなくてはいけないし、なんでも大変です。
大晦日はゆっくりとなんてことは現代でも一部の方だけでしょう。
本来元日はゆっくりと過ごすのが一番です。
三社参りしてゆっくりとすごすのが本来の元旦です。
そんなゆっくりとした元日のためにこんなものを使ってみてはどうでしょう。
おせち料理です。
年々冷凍おせちの需要が伸びてきていますし、豪華にもなってきています。
早く予約すると早割もあるみたいです。
一度じっくりとおせち料理を見てみるのもたのしいと感じました。